2024年1月の記事一覧
ユニバーサルスポーツ「モルック」を体験してみました(翔陽日誌)
1月22日(月)、3年次総合的な探究の時間で、福祉の先生と生徒が「モルック」を体験してみました。
「モルック」とはチームで交互に木の棒を投げて、数字の書かれた木のピンを倒して得点を競うという、ボウリングやカーリングの要素が含まれた、今人気の出始めているユニバーサルスポーツです。
生徒たちはゲームをし始めるとすぐにルールを理解し、「早く自分の投げる順番が回ってきてほしい」と楽しんでいました。
年齢、性別、障害の有無、スポーツの得意不得意に関係なく、誰でも楽しく交流できるユニバーサルスポーツの必要性を、生徒たちが感じてくれたらと思います。