2016年2月の記事一覧
軽音楽部、がんばっています!
2月7日(日)、軽音楽部の1年生大会である
「ルーキーズフェス」に参加しました。
入賞はなりませんでしたが、次の大会にも
つながるような楽しい演奏を見せてくれました。
「ルーキーズフェス」に参加しました。
入賞はなりませんでしたが、次の大会にも
つながるような楽しい演奏を見せてくれました。
奉仕活動同好会がサクラソウ再生プロジェクトに参加!
2月6日(土)、奉仕活動同好会の生徒たちが、戸田市の
「戸田ヶ原自然再生事業」のボランティア活動に参加しました。
昔、荒川沿いの戸田ヶ原には、たくさんのサクラソウが
咲いていたそうです。
サクラソウは戸田市の花であり、埼玉県の花でもあります。
そのサクラソウの苗を植えるボランティア活動を、戸田市の
職員や小学生などと一緒に行いました。

「戸田ヶ原自然再生事業」のボランティア活動に参加しました。
昔、荒川沿いの戸田ヶ原には、たくさんのサクラソウが
咲いていたそうです。
サクラソウは戸田市の花であり、埼玉県の花でもあります。
そのサクラソウの苗を植えるボランティア活動を、戸田市の
職員や小学生などと一緒に行いました。
PTA・後援会 第4回役員会・理事会
本日実施されました。会の次第は以下の通りです。
次第
1.開会の言葉
2.会長挨拶
・PTA会長 ・後援会会長
3.校長挨拶
4.議長選出
5.議事
(1)事業経過報告
「PTAだより」について 他
(2)選考委員会報告(平成28年度役員・理事選出)
(3)平成28年度のPTA・後援会について(行事等)
(4)入学許可候補者説明会の新1年次生理事選出について
3/19日(土)14:30~(13:00集合)
(5)卒業式関連について
(6)PTA予算の繰越金の推移と今後について
(7)その他
6.閉会の言葉
本日もご多忙の中、31名の方々に参加いただきました。
また、早くから平成28年度役員・理事選出、33号のPTA
だよりの作成でご来校の方々ありがとうございました。
△理事会風景①
△理事会風景②
写真部が関東大会に出展!
写真部が、宇都宮で開催された関東大会に出展しました。
橋本くる美さん(2年生)の「花めく少女」という作品が、
埼玉県の代表の一つとして、出展されました。
関東大会での入賞はできませんでしたが、
今後の活躍が期待されます。
2年生が進路ガイダンスを行いました。
1月28日(木)と2月4日(木)、2年生が「進路ガイダンス」
を行いました。
生徒たちは、自分が志望する仕事や学問について、
外部講師の方から、たくさんのことを学びました。
製菓、美容、トリマー、保育、プログラミングなどの
講座では、実技も体験することができました。
戸田翔陽高校では、1年次から、「産業社会と人間」
という授業があり、進路について、じっくりと学ぶ
ことができます。

を行いました。
生徒たちは、自分が志望する仕事や学問について、
外部講師の方から、たくさんのことを学びました。
製菓、美容、トリマー、保育、プログラミングなどの
講座では、実技も体験することができました。
戸田翔陽高校では、1年次から、「産業社会と人間」
という授業があり、進路について、じっくりと学ぶ
ことができます。