ブログ

2025年6月の記事一覧

交通マナーの順守を!

 学校前の通りの道路工事がようやく終わったようです。学校の敷地に沿っている歩道は今までの倍の幅になりました。

 昨日コメントしたとおり、自転車通学者はこれまで通り車道を利用してきてください。

 で、広くなった歩道ですが、昨日の夕方の下校の際、道幅いっぱいに広がって歩く生徒たちの姿が...

 確かに幅が広がって横並びでおしゃべりしたい気持ちはわからなくもないですが、夕方の帰宅時間帯、みな家路を急ぐ人たちばかりです。

 自分たちの行動や立ち振る舞いがふさわしいかどうか今一度よく考えてください。皆が快適に生活できるようにするためには互いの心配りは欠かせません。 以上 中の人からでした。((+_+))

交通事故に気を付けましょう。

 学校前の道路工事がようやく終わりました。歩道が今までの倍の幅になりました。が、自転車通学者は今まで通り車道を利用してください。歩道の道幅が広がった分、歩道を利用する人が増えています。時に、朝と夕の登下校時は交通量が増加します。時間に余裕をもって、交通ルールを順守して移動してください。

 気象予報では今日から暑さが厳しくなりそうです。熱中症予防のため、水分補給をしましょう。((+_+))

2年次進路ガイダンス

6月12日(木)、2年次では、各部帯の産社・LHRの時間を使って進路ガイダンスを実施しました。

【進学希望者】

オープンキャンパス見学事前指導講座

+各大学・専門学校による分野別説明(パンフレットの見方やOC情報収集)

【就職希望者】

 企業の見方講座

+企業による業種ごとの説明

 

 進学希望者は、これからの進学先研究にむけて、オープンキャンパス参加のポイントやパンフレットの見方について、講師の方から説明を受けました。

 就職希望者は、企業がだす求人票を見るポイントや業種別に企業の活動状況・働く内容について、講師の方から説明を受けました。

 進学希望・就職希望どちらも、これから本格的に調べを進めていく第1歩となる貴重な機会でした。ご参加いただいた企業・学校の皆様、ありがとうございました。(参加企業5社・大学4校・専門学校16校)

 

○全体会(左:企業 右:進学)

 

 

 

 

○分科会(専門・大学)

 

 

 

 

○分科会(企業)

 

 

 

教育実習最終日

 3人の大学生たちの教育実習は本日最終日です。3人の実習生たちは慣れない環境で毎日実習に一生懸命に取り組んできました。大学に戻っても、戸田翔陽での生活をときどき思い出してください。

 さて、ようやく金曜日を迎えました。この間中間考査が終わったと思いましたが、実はあと2週間過ぎると期末考査がやってきます。期末考査を終えると夏休みが目の前ですよ!!(^^)!

快晴の朝を迎えました。

 おはようございます。

 久しぶりに青空・快晴の朝を迎えました。

 今日は文化祭実行委員会があります。2204教室で行います。まだまだ先のように思われますが、文化祭の準備は半年以上をかけて取り組んでいる学校最大のイベントです。生徒会役員をはじめ委員会のスタッフも準備に力が入ります。

 今年の文化祭の盛り上がりには生徒全員の協力が欠かせません。みんなで力を合わせて成功に導きましょう。

今日も戸田は雨です。

 深読みしなくても中の人の年齢がすぐにわかるようなタイトルですね。"(-""-)" 朝からしっかり振っています。こんな天候の時こそ時間に余裕を持って行動しましょう。と言いても休み時間は5分しかありませんから、授業準備はしっかりと。

閑話休題

 昨日は学校運営協議会が開催されました。生徒代表3名も会議に出席し、運営委員の方たちと活発な意見交換をしました。

 しっかりした発言を聞いて大変うれしかったです。次回は2月に予定しています。( ..)φメモメモ

 

雨雨前...

 朝からしっかり雨が降っています。

 登下校時はすれ違いの際の接触に十分気を付けてください。

 イヤホンを装着しながらやスマホを眺めながらの移動は大変危険です。また、今日のような天候では交通事故の危険が高まります。十分に気を付けて安全最優先の行動をお願いします。

 今日から平常授業再開です。期末考査に向けて頑張っていきましょう。

履修登録

戸田翔陽高の三者面談では
来年度の履修登録を保護者の方々に
確認してもらいます。

履修登録は、まず
5月に各教科の説明を聞き
自分たちで時間割を決めます。

上級生になるほど、選択科目が増えるので
シラバスを見て、確認して、たまに組み直して…
最終の紙を提出して、履修登録終了です。

時間割作成は、戸田翔陽高の学びの基盤です。

みなさん、履修登録、終わりましたか?

 

面談最終日

 先週木曜日から始まった面談期間も本日最終日です。面談の前後に進路資料室に立ち寄る姿を何度も見かけました。

 今日は朝から蒸し暑くなっています。熱中症予防のため適度な水分補給を心がけてください。(*_*;

卓球部大会報告

5/25(日)、6/1(日)に おこなわれた
定時制通信制高等学校総合体育大会
兼 全国大会予選会の結果をお知らせします。

男子個人戦
・4E 辻 11位
・3G 山之内 5位
・2E 榎本 16位
・1B 鈴木(陽) 2回戦進出
・1G 鈴木(裕) 2回戦進出

女子個人戦
・3E 松田(采) 9位

男子団体戦
・3位

全国大会には届きませんでしたが、
1年は上尾運動公園体育館で、
初の公式試合出場となりました。

次の大会に向けて(?)、また練習に励みます!