ブログ

2024年8月の記事一覧

夏期講習「英語集中演習」

本校では夏休みに任意参加の講習を行っています。そのうち一つである「英語集中演習」を紹介します。5日間、2時間の授業で、英語漬けの環境を作り、英語の曲の歌詞書き取りや様々な英語活動に取り組みました。今年度5日間全て参加した生徒は5名で、日本語は一切禁止の環境で英語力を鍛えました。最終日には、身近な場所の改善提案を英語でプレゼンする活動を行い、英語での表現力向上を目指しました。

学校通信・第8号

学校通信・第8号を発行しました。

学校通信第8号.pdf New!

※学校通信のバックナンバーもメニューの「学校通信」から見られますので、是非ご覧ください。

バドミントン部 全国大会報告

 7/29~8/1にわたり、神奈川県「小田原アリーナ」で全国高等学校定時制通信制バドミントン大会が行われました。県大会を1位で通過した本校男子1名が参加しました。全国大会は例年以上にレベルが高く、見ごたえのある試合が多数あり、出場した選手もよい経験を積むことができました。多くの声援をいただき感謝申し上げます。

【男子個人】崔 世航 2回戦敗退

【男子団体】崔 世航海 ベスト16

【令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会第55回剣道大会報告】

 8月5日(月)日本武道館を会場に、令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会第55回剣道大会が行われました。

本校より男子3名が参加しました。結果は、以下の通りです。

 

  【男子団体戦・・ベスト8】

  奥泉 鳳馨(1B)・・(団体戦出場)

  小野 太雅(3C)・・(団体戦出場)

  武島 惷(3A)・・(サポートメンバー)

 

  学校関係者、保護者並びに大会関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 今後もしっかり稽古をして、精進したいと思います。

 

 ★部員随時募集しています。興味ある人は、部員もしくは、顧問まで

令和6年度 第55回全国高等学校定時制通信制柔道大会報告

 8月4日(日)に東京都の講道館で令和6年度第55回全国高等学校定時制通信制柔道大会が行われました。本校から男子1名、女子3名がエントリーしていました。しかし、男子は終業式のあった7月19日(金)の登校中に自転車で事故を起こしてケガをしてしまい、その際のケガが治っていなかったため欠場となり、試合には女子3名が参加しました。結果は以下の通りです。

【男子団体戦・個人戦】

  戸島 琉夢(1G) … ケガのため欠場

【女子団体戦】

  八田 彩佳(2K) … 中堅:敗北 埼玉1-2兵庫(1回戦敗退)

【女子個人戦】

  水戸部 桜実(1A) … 52kg級 1回戦敗退

  榎本 結莉奈(1C) … 63kg級 1回戦敗退

  八田 彩佳(2K)  … 63kg級 1回戦敗退

 今大会は、全体の出場者は昨年度よりも少なかったものの、埼玉県からは昨年度の倍以上の8人の生徒が参加し、保護者や一般の方も観戦できたため、とても盛り上がりました。関係者の皆様に感謝申し上げます。

 出場した本校生徒は、3人とも高校から柔道を始めた初心者で、残念ながら勝つことができませんでしたが、緊張しながらも練習の成果を出そうと果敢に相手に立ち向かい、ケガすることなく試合を終えることが出来ました。また、同じ高校生の気迫に満ちたレベルの高い試合を観ることもでき、良い刺激になったようです。

 今回の経験を生かして今後も頑張らせていきます。