2022年1月の記事一覧
R4 1月27日 卒業お祝い献立
献立名 赤飯 牛乳 鶏肉のから揚げ きゃべつの柚子こしょうサラダ すまし汁 手作りお祝いチーズタルト 今日は、卒業となる3、4年生の最後の給食となります。お祝いの時に食べる赤飯と生徒たちが大好きな鶏肉のから揚げ、そして、手作りのチーズタルトにホイップクリームといちごのせて、飾りつけをしたチーズタルトです。欠席者も多かったのですが、鶏肉のから揚げはきれいになくなり、赤飯なども良く食べてくれました!卒業となる生徒の皆さん、学校生活最後の給食、おいしかったですか? |
R4 1月26日
献立名 チキンカレー 牛乳 大学芋 果物(いよかん) 今日は、定番メニューのカレー、チキンカレーです!ピリ辛のカレーなので、辛いのが苦手の生徒のために、甘口も用意してあります。玉ねぎをあめ色に炒めたり、食物繊維がとれるよう白花豆をペースト状のものを入れたりと工夫しました。また、大学芋は揚げる前に蒸してから、素揚げをし、作ったたれと黒ごまをからめました。生徒たちは、どちらも良く食べてくれました。 |
R4 1月25日
献立名 きなこの揚げパン 牛乳 ジャーマンポテト 白菜とほうれん草のシチュー 今日は、久しぶりの揚げパンです!今回は、普通のコッペパンから揚げパン用のツイストパンにしてみました。カリっと揚げあがり、きな粉もしっかりとついて美味しく出来上がりました。冬野菜の白菜とほうれん草を使ったシチューも美味しく出来上がり、生徒のおかわりが続出!!食べ残しも少ない、うれしい日になりました。
|
R4 1月24日
献立名 ご飯 牛乳 いかのさらさ揚げ 大根と鶏肉の煮物 にらと玉子の味噌汁 果物(みかん/天草) 今日は、いかのさらさ揚げです。「さらさ揚げ」とは、調味料で下味をつけて、カレー粉を混ぜた粉をまぶして揚げたものです。仕上がりの色が、東南アジアの「更紗」という織物に似ていることから、この名前になったそうです。 また、果物は、天草というみかんで、長崎県生まれの柑橘で、オレンジのような香りを持ち、果肉は多汁でやわらかく、甘みが強くて酸味は少なめな美味しいみかんです。じょうのう膜(薄皮)が薄いので袋ごと食べられます。清見やデコポンなどと同じ「タンゴール」の仲間です。 |
R4 1月21日
|
献立名 もやしラーメン 牛乳 煮玉子 手作り揚げ餃子 果物(みかん) 今日は、ラーメンの献立です。揚げ餃子は、直径13cmの特注の餃子の皮に、豚ひき肉に、みじん切りにして、水分をしっかり絞ったにらときゃべつ等の野菜をたっぶり使い、ヘルシーな餃子を作り、揚げました。とても、美味しくでき、生徒たちもおかわりをしていました。煮玉子も、卵茹で、殻をむき、出汁の入った調味料で煮ました。味が染みた美味しい煮玉子になりました!! |