☆福祉の授業で「介護施設のシミュレーションゲーム」を行いました!
介護福祉発展(G選択)の授業にて先週から今週にかけて実施しました。
班ごとに24名分の利用者情報から8名、15名分の職員情報から5名を選び、ユニット型の施設を想定して居室の配置や食堂の座席、入浴・排泄・就寝などの順番を考えるという内容です。その後、実際の介助場面で起こりうる「特変」にどのように対応するかも含めて協議・発表しました。
3年間福祉を学んできた3年次生はこれまでの各授業での学びを活かして利用者の心身両面に配慮した適切な介助方法を非常に良い観点で考えていました。