授業の様子・論理国語
今日の論理国語の授業では、初めにNHK高校講座の動画教材を利用して、「意見の対立を人と人との対立にしないこと」や「いろんな意見があることは素晴らしいことだ」といったポイントを押さえながら、「合意形成」の重要性について学びました。そしてそれぞれの端末を利用して、NHK NEWS WEBから自分が気になった記事の内容をまとめた上で、自分の考えを書く活動を行いました。文章作成後には、それぞれが作成した文章をお互いに読んで、相手にコメントをしていきます。他者を意識した書き手の視点、そして書き手を意識した読み手の視点が育成されます。生徒たちが将来、論理的思考力をもって、他者を受容し、合意形成をしていく上でとても大切な授業でした。