翔陽祭(文化祭)1日目(校内公開)
翔陽祭1日目が始まりました。今年は始めに「開校20周年記念行事」を体育館で実施し、そのまま開祭式に突入。第2代の校長先生から歴代の校長先生が皆さん来校してくださり、現在の「熱く、温かい」戸田翔陽高校の姿を見ていただきました。
記念行事では、第4期卒業生で現在文部科学省に勤めておられる藤井様に、定時制高校の無限大の可能性について記念講話を頂きました。その後生徒代表の言葉、記念品贈呈(記念タオル)があり、生徒たちが作った学校紹介動画のお披露目がありました(後日学校HPで公開します!)。そしてみんな校歌斉唱。戸田翔陽の校
歌の温かい音と優しい歌詞に癒されました。
そしてそのまま翔陽祭・総合開祭式に突入。生徒会生徒の盛り上げのもと、有志生徒による合唱隊、軽音楽部の演奏、そして先生方も演奏しました。配られたばかりの記念タオルをみんなでぐるぐる回して大盛り!最後には、歴代校長先生方も交えて、生徒・先生方全員で記念写真撮影までできました!
校内公開では、各クラスや委員会の企画や展示以外にも、中庭での柔道部や和太鼓部の発表、体育館での演劇部や軽音楽部の発表など、生徒達の活躍が各所で見られました。どの企画も生徒たちはみんな一生懸命、そして楽しそうにやっている姿が印象的です。
いよいよ明日は一般公開日。多くの皆さんが来場されるのを楽しみにいます!!(事前申込が済んでいる方のみの入場となります)