2022(R4)年度
R4 1月26日
献立名 チキンカレー 牛乳 大学芋 果物(いよかん) 今日は、定番メニューのカレー、チキンカレーです!ピリ辛のカレーなので、辛いのが苦手の生徒のために、甘口も用意してあります。玉ねぎをあめ色に炒めたり、食物繊維がとれるよう白花豆をペースト状のものを入れたりと工夫しました。また、大学芋は揚げる前に蒸してから、素揚げをし、作ったたれと黒ごまをからめました。生徒たちは、どちらも良く食べてくれました。 |
R4 1月25日
献立名 きなこの揚げパン 牛乳 ジャーマンポテト 白菜とほうれん草のシチュー 今日は、久しぶりの揚げパンです!今回は、普通のコッペパンから揚げパン用のツイストパンにしてみました。カリっと揚げあがり、きな粉もしっかりとついて美味しく出来上がりました。冬野菜の白菜とほうれん草を使ったシチューも美味しく出来上がり、生徒のおかわりが続出!!食べ残しも少ない、うれしい日になりました。
|
R4 1月24日
献立名 ご飯 牛乳 いかのさらさ揚げ 大根と鶏肉の煮物 にらと玉子の味噌汁 果物(みかん/天草) 今日は、いかのさらさ揚げです。「さらさ揚げ」とは、調味料で下味をつけて、カレー粉を混ぜた粉をまぶして揚げたものです。仕上がりの色が、東南アジアの「更紗」という織物に似ていることから、この名前になったそうです。 また、果物は、天草というみかんで、長崎県生まれの柑橘で、オレンジのような香りを持ち、果肉は多汁でやわらかく、甘みが強くて酸味は少なめな美味しいみかんです。じょうのう膜(薄皮)が薄いので袋ごと食べられます。清見やデコポンなどと同じ「タンゴール」の仲間です。 |
R4 1月21日
|
献立名 もやしラーメン 牛乳 煮玉子 手作り揚げ餃子 果物(みかん) 今日は、ラーメンの献立です。揚げ餃子は、直径13cmの特注の餃子の皮に、豚ひき肉に、みじん切りにして、水分をしっかり絞ったにらときゃべつ等の野菜をたっぶり使い、ヘルシーな餃子を作り、揚げました。とても、美味しくでき、生徒たちもおかわりをしていました。煮玉子も、卵茹で、殻をむき、出汁の入った調味料で煮ました。味が染みた美味しい煮玉子になりました!! |
R4 1月20日
|
献立名 あわ入りご飯 牛乳 焼き和風メンチカツ 味噌ポテト もやしとわかめの味噌汁 今日は、にらがいっぱい入った焼き和風メンチカツです。豚ひき肉に細かく切ったにらと塩、こしょうを加えよく混ぜ、山のように成形した肉に、油を振りかけたパン粉をこんもりとかけ、軽く押さえ、オーブンで焼きます。酢醤油をかけて食べます。油で揚げていないの、油ぽっくならず、酢醤油のさぱっりとした味が良く合います。生徒たちも残さず食べていました。 |