ブログ

戸田翔陽日誌

男女バレーボール部へようこそ

本校のバレーボール部は校内で唯一、男子と女子で別々に活動しています。扱うボールやネットの高さが違うためです。この日は久しぶりに活動時間が同じでした。共に多くの体験入部生が参加してくれました。活気があって良い雰囲気で活動することができました。今年度は男女ともに大会に出場して活躍することを目標に取り組んでいきます。随時、体験や見学を受け付けていますので、興味を持った生徒のみなさんは体育館へ来てください。

 

部活動

 心地よい春晴れの土曜日、気持ちよい気候の中で生徒たちは部活動を楽しんでいます。午前中のグランドでは軟式野球部、フットサル部、テニス部が、体育館ではバドミントン部とバスケットボール部が活動していました。

 先生方も生徒たちに混ざって体を動かしています。絶えず笑いが溢れ、みんな心地よい汗をかきながら部活動を楽しんでいます。

 本校では、運動部はもちろんのこと、文化部も生徒たちが自主的に活動し、先生方も一緒に楽しんでいます。

演劇部・新歓公演

 4月11日(木)に演劇部が新歓公演を行いました。視聴覚室がほぼ満席となる盛況の中、春の練習の成果を存分に出し、舞台をやり抜くことができました。
 本校演劇部は週1回、土曜日2時間程度という少ない時間で効率よく舞台を作っています。昨年度・一昨年度は隣のかけはし高等特別支援学校とコラボしてダンスを披露しました。
 ぜひ演劇部の今後の活動にご期待ください。

入学式

 4月9日(火)、あいにくの雨となりましたが、無事に入学式を挙行することができました。新入生の皆さんは緊張した面持ちでしたが、呼名の返事も姿勢もとても素晴らしいものでした。

 新入生誓いの言葉では、「誰かの心の薬になるような言葉を紡ぎたい」、また、「チャンス・チャレンジ・チェンジを大切にしながらも、『チャージ』という『休息』も加えながら頑張りたい」、と頼もしい誓いを立ててくれました。

 まだまだ不安も多くあるところだと思いますが、教職員一同、生徒一人一人に寄り添いながら、共に歩んでまいります。

 新入生の皆さん、保護者の皆さん、改めてご入学おめでとうございます!!

創立20周年!!

 お陰様で、戸田翔陽高校は創立20周年を迎えました!!

今年度はすべての行事に「20周年記念」が付きます。文化祭や体育祭を中心に、今までの識見や経験を活かしつつ、更に本校の教育活動を充実させてまいります!!

 今後とも戸田翔陽高校をよろしくお願いいたします。

始業式

 4月8日(月)始業式。今年度から部帯ごとではなく、全校生徒による始業式・終業式を実施することになりました。生徒の健康を考えて、寒い時期は午後一斉登校、暑い時期は午前一斉登校で実施します。多くの表彰を全校生徒の前で受けれらるように、そして生徒たちの部帯を超えた交流がより進むように、との考えからです。

 本日は新着任の鈴木校長先生からお話を頂きました。戸田高校から戸田翔陽高校になる時に、本校に勤務していた経験を持つ校長先生です。とても温かいお話を頂きました。

 ※校長先生の話はメニューの「校長室より」をご覧ください。

 福祉科の花壇のたくさんの花や、食堂横の桜、グランドのタンポポや桜が、新年度初登校の生徒たちを迎えます。花や緑あふれる戸田翔陽高校で、生徒たちが今年度も伸びやかに成長していくことを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員研修会(教育相談)

 新年度となりました。来週の始業式や入学式を迎えるにあたり、毎日会議や研修会が行われています。今日は教育相談に関する職員研修会が行われました。初めに本校の教育相談の方針を確認し、チーム戸田翔陽としての支援体制を確認しました。本校には特別支援教育コーディネーター(2名)、教育相談員(2名)、スクールソーシャルワーカー(1名)、スクールカウンセラー(1名)がいて、毎日カウンセリングルームを開放しています。今日はカウンセリングルームのみなさんから障害や疾病、特性などについて、よくある質問に答えるような形で教えていただきました。そして、チームとして生徒一人ひとりを支援できるように、先生方全員で生徒情報を共有しました。

 生徒たちの特性をできるだけ理解し、生徒一人一人の「困りごと」を解決するために、どういうところで困っているのか、私たちに何ができるのか、どう支援していくか、などをこれからもみんなで考えていきます。先生方の活発な話し合いに温かさを感じます。いよいよ来週から生徒たちが登校します。「誰一人取り残されない学校」を目指し、教職員みんなで協力して教育活動を展開していきます。

軟式野球部・卒部試合

 3月27日(水)素晴らしい天気に恵まれて、軟式野球部の卒部試合が行われました。試合は野球部 vs 教員チーム。野球部の3年生のために、多くの先生方が参加したり、応援したりしてくれました。結果は、30 - 9 で野球部の勝利。普段なかなか練習試合ができない野球部のみんなが本当に楽しそうにプレイしていました。何より嬉しかったのは、3年生が2打席連続のホームランを打つなど、最高の思い出を作ることができたこと。先生方も生徒たちもみんなでお互いに声を掛け合っていて、素晴らしい時間となりました。戸田翔陽高校は温かいです。♬

フットサル部・卒部試合

 3月25日(月)フットサル部の卒部試合が行われました。あいにくの雨でしたが、無事に体育館で実施することができました。多くの先生方も参加し、卒業生や在校生に交じってプレーしました。4チームに分かれてのリーグ戦では、先生方のファインプレー?に大盛り上がり。絶えず笑いが絶えない卒部試合は、卒業生にとって素晴らしい思い出になりました。

 戸田翔陽高校の温かさを感じる素敵な時間です。

修了式

 3月22日(金)令和5年度修了式が行われました。今回から、Ⅰ部帯~Ⅲ部帯の生徒が一斉に集合しての修了式とすることで、多くの部活動の表彰や各種検定等の表彰の際、生徒たちは全校生徒の前で表彰を受けることができました。

 校長先生からは、「ポジティブな心の状態」と「『どう泳ぐか』か大事」というお話を頂きました。

 ※校長講話の内容については、メニューの校長室よりをご覧ください。

 進路指導部主任、生徒指導部主任からの話の中では、「自己肯定感を高める」プロジェクトの話もありました。

 令和5年度の教育活動を振り返り、令和6年度も更に充実した教育活動に取り組めるようにしてまいります。

 引き続き本校の教育活動に対し、御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。