ブログ

戸田翔陽日誌

福祉の授業~戸田かけはし特別支援学校での交流・実習にむけて

 福祉科の授業「介護総合演習」では、これまで学んだ福祉や介護について実践的に学んでいきます。今年度は、初めての取組みになりますが、隣接する戸田かけはし高等特別支援学校の活動に参加させていただきます。今日はそのための事前オリエンテーションに伺いました。校長先生からたくさんのことを学んでほしいとお話があり、特別支援学校の役割について担当の先生から講義していただきました。6月からの実習でたくさんのことを吸収させていただき、生徒の進路実現につなげていきたいと思います。

学校茶道研修会に行ってきました!

 学校茶道研修会に本校茶道部が参加してきました。

 多くのビルが立ち並ぶ環境でありながら、そこだけ時が止まったような趣の中に、表千家東京稽古場があります。今回の研修で、多くの高校が参加し、一堂に会して、厳粛な雰囲気の中、お点前をいただきました。
 普段は校内作法室でお稽古をしていますが、外に出て、お茶をいただくというのは、大変貴重な経験となりました。今後も部員一同、精進していきたいと思います。

授業の様子「日本語基礎」

 本校には、外国にルーツのある生徒など、国籍に関わらず日本語が母語ではない生徒がいます。今年度より、そのような生徒が補習としてではなく、授業として日本語を学び、単位を取れるように学校設定科目を設置しました。第1回目の授業では、まずはお互いの自己紹介を日本語で行い、各自の時間割にある各科目の読み方や担当の先生を確認し、生徒たちが学校生活をスムーズにスタートできるように活動しました。

 本校では「日本語」の科目を3種類設定することで、生徒が進級しても継続して授業で日本語を学べるようにしています。日本語能力検定なども積極的に受検し、各自の目指す進路を実現できるように支援していきます。

3年Ⅰ部他愛もないひと時。

いよいよ進路年次となる3年次ですが、Ⅰ部帯では今後本格的に始まる進路活動を前に、気持ちをリフレッシュしようとレクを行いました。

まずは無言で誕生日順に1列に並ぶチャレンジをし、見事時間内に(ほぼ)正しく整列完了!

その後は懐かしのしっぽ取りゲームをして体を動かします。

なかなか最初の一人が走り出さなかったものの、誰かが先陣を切ればすぐに盛り上がりました!中にはたくさんしっぽをゲットした猛者も…。

そして残りの時間には各自思い思いの過ごし方をしました。

バレーボールをしたり、バドミントンをしたり、友達と談笑したり…。

 

何気ないこんなひと時も、3卒の人はあと1年…。

その前に進路活動、頑張ろう!!

軽音楽部 新入生歓迎ライブを行いました!

 4月11日(木)、軽音楽部による新入生歓迎ライブを行いました。当日は開演前から会場に入りきらず廊下にあふれるほどの生徒が駆けつけてくれ、ライブもとても熱狂したものになりました。2日後の土曜日の体験入部でも多くの体験希望者が集まり、各パートに分かれて体験したり、新入生も交えて何曲か合わせてみたりと、とても刺激的な活動ができました。

 音楽は継続した練習が不可欠ですが、その大変さを乗り越えた先にある、「バンドで合わせる楽しさ」を多くの部員に味わってもらいたいと思います。年度途中でも体験・見学は大歓迎です!興味のある方は軽音楽部顧問か、軽音楽部員に声をかけてみてください!

 次のライブは夏休み直前ライブ!在校生の皆さん、お待ちしています!

男女バレーボール部へようこそ

本校のバレーボール部は校内で唯一、男子と女子で別々に活動しています。扱うボールやネットの高さが違うためです。この日は久しぶりに活動時間が同じでした。共に多くの体験入部生が参加してくれました。活気があって良い雰囲気で活動することができました。今年度は男女ともに大会に出場して活躍することを目標に取り組んでいきます。随時、体験や見学を受け付けていますので、興味を持った生徒のみなさんは体育館へ来てください。

 

部活動

 心地よい春晴れの土曜日、気持ちよい気候の中で生徒たちは部活動を楽しんでいます。午前中のグランドでは軟式野球部、フットサル部、テニス部が、体育館ではバドミントン部とバスケットボール部が活動していました。

 先生方も生徒たちに混ざって体を動かしています。絶えず笑いが溢れ、みんな心地よい汗をかきながら部活動を楽しんでいます。

 本校では、運動部はもちろんのこと、文化部も生徒たちが自主的に活動し、先生方も一緒に楽しんでいます。

演劇部・新歓公演

 4月11日(木)に演劇部が新歓公演を行いました。視聴覚室がほぼ満席となる盛況の中、春の練習の成果を存分に出し、舞台をやり抜くことができました。
 本校演劇部は週1回、土曜日2時間程度という少ない時間で効率よく舞台を作っています。昨年度・一昨年度は隣のかけはし高等特別支援学校とコラボしてダンスを披露しました。
 ぜひ演劇部の今後の活動にご期待ください。

入学式

 4月9日(火)、あいにくの雨となりましたが、無事に入学式を挙行することができました。新入生の皆さんは緊張した面持ちでしたが、呼名の返事も姿勢もとても素晴らしいものでした。

 新入生誓いの言葉では、「誰かの心の薬になるような言葉を紡ぎたい」、また、「チャンス・チャレンジ・チェンジを大切にしながらも、『チャージ』という『休息』も加えながら頑張りたい」、と頼もしい誓いを立ててくれました。

 まだまだ不安も多くあるところだと思いますが、教職員一同、生徒一人一人に寄り添いながら、共に歩んでまいります。

 新入生の皆さん、保護者の皆さん、改めてご入学おめでとうございます!!

創立20周年!!

 お陰様で、戸田翔陽高校は創立20周年を迎えました!!

今年度はすべての行事に「20周年記念」が付きます。文化祭や体育祭を中心に、今までの識見や経験を活かしつつ、更に本校の教育活動を充実させてまいります!!

 今後とも戸田翔陽高校をよろしくお願いいたします。