広報委員の部屋
新年新学期のご挨拶
3年Ⅱ部広報委員です。
今年も本校の魅力をお伝えできるよう活動してまいりますので、よろしくお願いいたします。
3学期が始まり、卒業予定者は登校日が残りわずかとなりました。一つ一つの授業を大切に受けていきたいと思います。
1月18日(土)には第3回学校説明会があります。参加をご希望の際は、ホームページから予約をお願いいたします。皆様のご来校をお待ちしております。
広報委員の仕事
3年次Ⅱ部帯の広報委員です。
新しい学校案内が出来上がりました。生徒モデルは広報委員です。
中学校へ郵送する作業を行いました。
私が中学生のときにも翔陽のパンフレットを見たなあと中学時代を懐かしく思い出しました。
たくさんの中学生に見てもらえるとうれしいです!
6月の紫陽花
3年次Ⅱ部の広報委員です。
6月に入り、紫陽花が綺麗に咲いています。
体育館のそばの紫陽花は水色と薄い紫色で、雨の日の気分をあげてくれます。
また、夏が近づき、本校のシンボルであるメタセコイアの葉が緑に色づいています。
これから暑い日が続きますが、涼しい風を運んでくれると思います。
11月には文化祭「20th Carnival 翔」が開催されます。
それに向けて各部帯で企画会議が始まりました。
今年も一般公開がありますので、是非お越しください。
校舎内のバリアフリー
3年次Ⅰ部帯の広報委員です。
3号館のエレベーターだったり、昇降口前のスロープだったり、
校内のいろいろなところにバリアフリーがあります。
デザイン次第で使いやすさを感じる人が増えるのはいいなと思います。
自分が住む近所でも意識して探してみようと思いました。
4月のメタセコイア並木
広報委員の部屋へようこそ!
この部屋では戸田翔陽における何気ない日々の1コマを、
わたしたち広報委員が紹介していきます。
3年次Ⅰ部帯の広報委員です。
体育の授業では1学期の前半に少しずつ練習して、最終的に1kmを走ります。
(2学期では後半に25分間走があります。)
走った後の、ストレッチをしながら見るメタセコイアの木々が素敵でした。
4月の若葉はやわらかい緑の色、また木漏れ日が落ち着いていて、安心感を感じます。